のふブログ

工学系のツライツライ研究室を修了してエンジニアになった若造の話です

修士課程中の生活について

こんにちはこんばんは のふです

前回に引き続き書いていきます

 

  1. この文章を残すという理由
  2. 修士課程に進むきっかけ
  3. 修士1年目
  4. 修士2年目
  5. 修士課程中の生活等
  6. 反省点
  7. 今後頑張る人達へ伝えたいこと

 

今回は修士課程中の生活について!

基本的に院生って聞くと「頭がいいんだね」と言われますが、じゃあ具体的に何してるんだと言われるとほとんどの人が「…研究?じゃないの」と答えます。講義がどれくらいあるとか何時に起きて何時に学校に行って何時に帰るのかとかそんな事全然知らないのです。

 

じゃあ院生本人はちゃんと分かっているのかと言うと…実を言うとよく分かっていません(笑)

続きを読む

修士2年目

  1. この文章を残すという理由
  2. 修士課程に進むきっかけ
  3. 修士1年目
  4. 修士2年目
  5. 修士課程中の生活等
  6. 反省点
  7. 今後頑張る人達へ伝えたいこと

こんにちはこんばんは のふです

 

あまり長いことやってるとダレてくるのでさっさと書きます(´・ω・`)

 

修士2年目についてです!

2年になると1年の講義が少なくなる反面

・対外発表をしていない

・就活準備をしていない

・研究テーマがブレブレ

な人はかなりストレスが溜まってきます。ま、相変わらず糞みたいなTAは健在です。

私の場合対外発表は済ませていたので役満は免れましたが、聞くところに寄るとかなりできる子でもない限り大体上記の3つのうちどれかには引っかかるようです。

続きを読む

個人ブログについて

こんにちはこんばんは のふです。

本当にふと思ったことなんですが

こういった個人ブログって昔に比べ大分減りましたよね?

昔はおじさんやらがやたらと写真をとって「ブログに上げるんだ」なんて意気込んでいた気がします。

うちの親父なんて特にそうでした(笑)

 

◯◯ゲーム攻略やら◯◯日記やら 金儲け等に走らずチマチマと続けている個人ブログが私は大好きだったのですが、年々減少しているように思えます。

大抵が「まとめブログ」な気が(批判しているわけではないですよ)

まとめはまとめで面白いのですが、あくまでも管理人の抜粋具合に左右されてしまうし、完全に個人の意見を書いたブログって余り見受けられないかなあと

 

ということで私はチマチマとブログを続けていくつもりです。もっと来場者数を増やしたいなという気持ちはありますがどうすれば増えるんですかねこういうの 難しい

 

まぁ人生長いのでまったりやっていきます ではまた~

修士1年目について

 

どうも、台湾旅行の帰りにインフルでフライト中死んでいた のふです。

さて、台湾旅行は面白かったので別の記事として残しておくつもりですが

取り敢えずは修士生活のことを忘れないうちにこちらを書ききってしまう予定です。

(みてる人おるんかなこれ)

 

  1. この文章を残すという理由
  2. 修士課程に進むきっかけ
  3. 修士1年目
  4. 修士2年目
  5. 修士課程中の生活等
  6. 反省点
  7. 今後頑張る人達へ伝えたいこと

今回は修士1年目について!

修士を終えた私が言うのもアレですが、正直修士号、博士号のシステムってです。

本来は「博士課程」のうち「博士前期課程≒修士課程」なようで、

「博士=博士前期課程+博士後期課程」といった括りなようです。

(間違えていたらすいません

要は修士って博士を途中でやめた人ってことでいいのかな?

 

続きを読む

なぜ入院(院進)したのか

こんにちはこんばんは のふです

今回は修士に関する続きとして

  1. この文章を残すという理由
  2. 修士課程に進むきっかけ
  3. 修士1年目
  4. 修士2年目
  5. 修士課程中の生活等
  6. 反省点
  7. 今後頑張る人達へ伝えたいこと

について話したいと思います。

これから就活するか院に進学するか迷っているそこのあなた!

参考になれば幸いです。

続きを読む

修論体験談を残すという理由

こんにちはこんばんは

どうも「のふ」です。よく考えたら今までニックネーム無かったなと思いつけました

今後はのふという名前でやっていきます。

 

さて、前回も話していた修論に関するお話です。

前回以下の構成で話すと書いていました 今回は1.この文章を残す理由についてです

  1. この文章を残すという理由
  2. 修士課程に進むきっかけ
  3. 修士1年目
  4. 修士2年目
  5. 修士課程中の生活等
  6. 反省点
  7. 今後頑張る人達へ伝えたいこと

そんなに大した話でもないですが、お付き合いください(笑)

 

続きを読む

タバコとどう付き合っていくか

こんばんはこんにちは

 

今回のテーマはずばり!タバコのメリットデメリットについてです!

それを踏まえた上でこのご時世、タバコとどう付き合っていくのか考えるきっかけになればなと(゚∀゚)

 

私は現在手巻きタバコを吸っております。

 8     :  1  : 1

手巻き:紙巻き:葉巻

ぐらいの割合で吸ってます。

色々なタバコ紹介サイトはありますけど、どれも私の求めているものとは違くて自分で立ち上げてみました。

 

さて、前置きはさておき上記の”手巻き””紙巻き””葉巻”の定義をしておきます。でないと今後話がぐちゃぐちゃになってしまうので(笑)

~定義~(完全なる個人的見解と偏見ですが)

  • 手巻き:シャグ(葉っぱ)とフィルターに関しては特に指定無し。紙がスローバーニングで巻かれているか(紙の種類”ヘンプ”等は考慮しません)
  • 紙巻き:市販品を含むフリーバーニングで巻かれているシャグの事上記同様種類は特に指定なし
  • 葉巻:タバコに似ているシガリロからリトルシガー、プレミアムシガーまで

とさせていただきます。

 

念の為スローバーニングとフリーバーニングという言葉を説明しておきますね

  • スローバーニング:紙に燃焼剤が入っている。(放置していると葉巻と同様に消えてしまう)
  • フリーバーニング:紙に燃焼剤が入っていない。(放置していてもどんどんタバコは燃えていく)

さて、定義を終えたところで各タバコのメリットデメリットを考えてみます

続きを読む